新しい携帯電話はSH-03Eである。2012年にSHARPから発売された端末、いわゆるガラケーだ。
秋葉原の中古携帯電話店で同じ機種がいくつも山積みにされていたが、状態のよさそうなものを一つ選んだ。
お値段2980円である。一回の飲み代よりも安い。
購入したSH-03E |
ガラケーの強みである電池の持ち、電話としてのフォルム、日本語入力の正確さは、この端末においてその頂点に達していると思われた。
さすがはdocomo STYLE series最終機種だ。ガラケーの完成形として相応しい。
SH-04Eは軽くて薄いからズボンやバッグのポケットに入れても邪魔にならない。
ガラケーらしい強い鳴動音のおかげで、これから急な電話を逃すことは少なくなりそうだ。
防水機能付きで、しかも比較的最近の機種だから純正品バッテリーが手に入りやすいこともあるから、これはしばらく安心して使えそうだ。
そういえばもう長く「赤外線通信」なるものを使っていないことに気付いた。
以前は連絡先交換になくてはならないツールだった覚えがあるが、赤外線通信機能がないiPhoneやLINEの普及とともにその地位が奪われていったのだろう。
久しぶりにガラケーを持ったことだし、たまには赤外線通信を使ってみるのも一興かもしれない。
研究室でまだガラケーを使っている人たちに頼んでみよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿