先週研究室でKeynoteによるプレゼン(学生セミナー)を初めて行った。
今まで僕はまともにプレゼンを行ったことがなかった。
研究室では基本的にmacが使用されているから、学生・スタッフの発表も自然とKeynoteによるものが主流となる。
僕もこの際研究室の流儀に倣ってKeynoteでスライド作成を行った。
アニメーションのきれいさ、フォントの選択肢などの点において、KeynoteはPowerpointに優るとされている。
自分はいままでPowerpointをほとんど使った経験がないから二つを比較することはできないが、初めてスライドを作成する僕でもKeynoteは簡単に扱えた。
おかげでセミナー発表はなんとか無事終わった。
しかしながら、使いこなせていない機能もまだたくさんある。
今後自分が発表する学生セミナーは何回かあるし、来年には卒論発表会が控えている。
研究室にいるとプレゼンを行う機会はいくらでもあるから、これからもっとKeynoteの使い方を勉強し、面白く理解しやすいスライドを作ってみたいものだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿